top of page
SDGsカードゲームロゴ.png
SDGs教材8.png
SDGs教材7.png
SDGs教材6.png
SDGs教材3.png
SDGs教材5.png
ガイドブック.jpg
SDGsワークシート.jpg
SDGs教材2.png

「SDGsババぬきカードゲーム」って?

SDGsババ抜きカードゲームは子どもから大人まで

みんながSDGsを楽しく学べるように作られたゲームです。

基本のルールはババ抜きなのでわかりやすいのが特徴です。

一緒に遊びながら、社会問題を自分ごととして考え

​アクションへのきっかけを作ってみませんか?

SDGsババぬきカードゲーム教材.png
たかまつ宣材.png

遊んでいる様子を見る

逗子小学校の5年生のプレイ会

新宿カウボーイさん、たかまつなな、小学5.6年生とのプレイ会

※使用されているカードは実際の商品と内容やデザインが一部異なる場合がございます。

※使用されているカードは実際の商品と内容やデザインが一部異なる場合がございます。

ルール説明

ルール説明動画

学校の授業などの際にこちらの動画を流していただくことも可能です

ふきだし2.png

おおまかなルール

カード歩あげる.png
アートボード 8.png

基本のルールは「ババ抜き」と同じ!同じ手札がそろったら捨てます。

ただし捨てるときに、捨てるカードの同じ番号の「指示カード」に従わなくてはいけません。

アートボード 1.png
ふきだし3.png

指示の内容でカードが増えたり減ったりすることも。SDGsを自分ごととして考えるための様々なアクションをしながら、全てのカードを捨てていきましょう。

カード歩あげる.png

体験者の声

SDGsファシリテーター
上條さん

千葉県柏市十余二小学校の子ども達に体験してもらいました。先生も児童と一緒に楽しそうにプレイしていました。他のグループが終わってない中で「上條先生、終わったんだけど、やっててすごく楽しかったからもう一回やっていい?」という声があって、自ら進んで反復で学ぶ姿勢が感じられました。

上條さん写真_edited.jpg

逗子小学校のみんな

「普通のババ抜きと違いいろんなルールがあるからとても楽しかったです!家族ともいっしょにやりたいです。ありがとうございました!」「筋肉モリモリのポーズなど指示カードの内容がおもしろくて盛り上がったし、印象に残りました。」「めちゃたのしかったーーー!!」

小学生がSDGsババぬきカードで遊ぶ様子

※使用されているカードは実際の商品と内容やデザインが一部異なる場合がございます。

関連教材

13歳からのSDGs.jpg

お笑い芸人と学ぶ
​『13歳からのSDGs』

単にSDGsを「知る」だけではなく、SDGsを自分ごととして「行動する」「議論する」ことができるように書いた本です。

​笑下村塾が全国の企業や学校で行っている「笑って学ぶSDGs」という講座の内容にも準拠しています。

著者紹介

たかまつなな宣材.jpeg

時事YouTuber /株式会社笑下村塾 代表取締役
たかまつ なな

1993年神奈川県横浜市生まれ。時事YouTuberとして、政治や教育現場を中心に取材し、若者に社会問題を分かりやすく伝える。18歳選挙権をきっかけに、株式会社笑下村塾を設立し、出張授業「笑える!政治教育ショー」「笑って学ぶ SDGs」を全国の学校や企業、自治体に届ける。著書に『政治の絵本』(弘文堂)『お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs』(くもん出版)がある。
 

​社会を「遊ぶ」で
体験しよう!

SDGsババぬきカードゲーム教材.png

お笑い芸人と学ぶ

『SDGsババ抜きカードゲーム』

 

対象:小学生〜大人まで

推奨プレイ人数:3−6人

​プレイ時間:15分~25分

発行:くもん出版

著者:たかまつなな

監修:佐藤 真久

価格:2,750円(税込)

​協力:笑下村塾

内容物

SDGsカード

・SDGsのゴール17×2枚

・ジョーカー1枚

・予備カード2枚

SDGs教材3.png
カード.png

指示カード

・基礎編 水色17枚

・発展編 黄色17枚

・予備カード6枚

SDGs教材4.png
SDGs教材5.png
SDGs教材6.png

ガイドブック

​それぞれのゴールの課題に関連する写真を見ながら、世界の実情を学んだり、「みんなで考えよう!」のテーマに沿ってみんなで議論することができます。

ガイドブック.jpg

解説シート

指示カードの内容を振りかえることができます。「カード解説」ではその詳しい意味を学ぶことができます。

SDGs解説シート.jpg

ワークシート

課題解決のためにできるアクションのヒントが書いてあります。「かんがえよう!できること」の欄には自分でできることは何かを記入していきます。

SDGsワークシート.jpg
bottom of page